山梨県の石和温泉で20年続く、バラの生産と販売を行っていた旧店舗。売り場にはバラが咲きこぼれ、建物や温室がみどりの陰に沈み、理想的なみどりと建物の関係を打ち出していた。今後のリニア開通を見越して開発が目覚ましいエリアへの移転が決まり、大きな更地と出会ったのが数年前。事業のための建築であるため、そのコストパフォーマンスを強く発揮すべく、主要構造を軽量鉄骨とし、シンプルな平面形状でより高い空間価値が得られるよう、トラス梁を用いたプレファブ工法を採用した。建物の外壁は将来的に全てバラやその他のグリーンで覆われる計画。そのために建物の外壁材と土との関係、その高低差、距離感、軒下空間の構成など、植物にとって心地良い建物との寄り添い方を最大限重視した。
敷地面積 | 1,779.10 ㎡ |
建築面積 | 228.69 ㎡ |
延床面積 | 228.69 ㎡ |
階数 | 地上1階 |
構造 | 鉄骨造 |
URL | https://www.komatsugarden.co.jp/ |
コマツガーデンについて
1987(昭和62)年より、当時としては珍しいオールドローズとイングリッシュローズに特化した自社生産と通信販売、実店舗販売を行うガーデンショップとして営業。清らかな水、豊かな大地に恵まれた山梨県白州町(現北杜市)にて育てられたバラ苗を全国に届けている。2006年からコマツローズクラブバラ実践教室を主宰し、3年間コースでローズアドバイザーを養成している。(写真は旧店舗)